2012/11/26

レザンジュのマロンパイ


最近、お友達から鎌倉のレザンジュのお菓子をいただきました。
マカロンからクリームを抜いたような、とっても軽いお菓子で、思わずニンマリとしてしまうくらい美味しかったので、ついついホームページを探してしまいました。添加物も無さそうで、両親にも食べさせてあげたい。

なかなか鎌倉も横浜も行く機会がないのですが、オンラインショップもあった、あった…。都内では購入できないようですし、ちょっとした手土産に、とても良さそうです。ついつい「限定」ものに目がいって、今の季節のおすすめの栗のお菓子があったので、併せて取り寄せてみました。


オートンヌ(マロンパイ)です。
まるまる1つ、しっとりと甘く煮た和栗が入っています。
トースターで軽く温めてから食べると格別!!




あとは読んでください(笑) 美味しいにきまってる!という事が書いてあります。




休暇をとれそうな日を探しましょ。鎌倉へドライブで行きたくなりました。
 

2012/11/25

こみつ


目が覚めるようなリンゴをご紹介しましょう。
「こみつ」といいます。小ぶりですが、実全体に蜜が入っています。これはお取り寄せしたのですが、宅急便屋さんが玄関に到着したときから、ほんわかと甘い香りが…。





11月上旬からwebで出回るのを見計らってポチっと。
人気があるようで、すぐ売り切れてしまいますよ。


ほら、全部が蜜ですよ〜。5mmほどの厚さに切って、皮も楽しみます。



これをいただくと、普通のリンゴの味が物足りなくなるのが難点です。
あんまりに美味しいので、家族からの要望で、今年、もう一回、お取り寄せすることになりました(笑)

2012/11/19

手帳カバー


そろそろ来年の手帳を用意する頃ですね。
迷うほどたっくさん出回りますが、私はずっとほぼ日手帳を愛用しています。文庫本サイズで、職業柄4月始まり。なので、手帳の中身を新調するのは2月頃になります。

嬉しいことに、3年続けて抽選から外れていたアンリさんシリーズの手帳カバーを、ようやく買うことができました!








もうカバーは、きっと何十年も買う必要がありません。大切に使いたいと思います。
すべて手縫いですよ。表紙にはお花、裏表紙には犬のワンポイント刺繍が。
しおりの先には、トンボ玉がついています。写真だと随分明るい赤ですが、実際にはシックなボルドー色です。

嬉しくて、嬉しくて。ついついアップしてしまいました…。


アンリさんの作品は温かみがあり、使っているとしっとりとしてきて非常に愛着がわきます。私には小物しか買えないですけど、少しずつ増やせたらいいな、と思っています。

2012/11/15

スィートポテト(もどき)


お友達が立ち上げた水上村自然農園さんから、安納芋が届きました!
私がさつまいも類で作ることのできるオヤツといえば、レモン煮かスィートポテト。
今回は、ちょっと時間もあったので後者を。

正しい作り方は知りません(笑) あの味にするには…と、適当に作った我流です。
洗ってよく土を落とし、アルミホイルで包んでオーブンで30分。焼き芋のいい香りです。ここでくじけて食べちゃいけません。
(あまりに甘くて、だいぶ、つまみぐいをしました…)


熱いうちに皮をむき、バターと牛乳とお砂糖を少し加えながら好きな味にしつつ、つぶす。もうすぐ検診なので生クリームは控えました。 今回は余裕があったので、味噌漉し器で1回こして…。あとはカップに入れて、卵黄をちょっとぬって、トースターで焦げ目がつくまで。




これに、プルーンの紅茶煮を添えて、今週は毎日のお弁当に入ってます。
たぶん、正しい作り方をすると、もっとたくさんできただろうに、なにぶん、味見しながらですからね。へへへ。

2012/11/12

ご褒美寿司


ひとつの大きなシンポジウムが終わりました。お疲れ様、Mちゃん♪
そして、そのために来日されたU先生がそのまま7週間、うちの職場でお仕事をされるため、Mちゃん、U先生、ボス、私というご飯。

ボスの若い頃からの行きつけのお店で、なんにも注文していないのに、次から次へとどんどん出てきます。 この日、年に5回くらいしかない英語漬けdinnerだったので、ほとんど写真を撮るのを忘れちゃっているのですが、お通し5種類くらい、雲丹の食べ比べ、カワハギの肝和え、20時半くらいにならないと炊けない、ほわっほわの特製あなご寿司、そして、にぎり。

U先生はスウェーデンの方だったのですが、とにかくなんでも召し上がるのでビックリ。

雲丹はムラサキウニのさっきまで生きていたもの。人数分が殻のまま出てきて、くるくる廻して全種類をスプーンで一口ずついただきます。お醤油もなにもつけないのですが、ビックリするほど味に個体差がある!その後、寿司ネタのほうの雲丹も、ペロっと一口食べさせていただいたのですが、ぜ〜んぜん味がちがーーーうっ 

この辺で日本酒も出てきます。
たくさん召し上がる方と一緒の場合には、お酒の種類が変わるたびに海苔を食べて口の中の前のお酒の味を消すよう、大将からご指導があります。

この日のお酒は、まだ酵母が生きている炭酸が入ったようなお酒。
美味しかった〜。

カワハギは、お通しを食べている間にピンピンと生きているのを見せていただきました。お酒も入って上機嫌になった頃、フグのように薄造りにされて、肝とネギと醤油皿が別々に出てきます。大将が脇にたって、食べ方のご指導。まずわさび醤油を作ります。わさびがダマにならないように。薄造りの白身にたっぷりとピンクの肝をつけて、わさび醤油を少し。そして、ネギをたっぷり。

あなごは…。カウンターでいただくと、大将の手からそのまま食べさせられちゃうほど、すぐ食べて、とおっしゃいます。1分1分が勝負という感じ。とにかく、食べたことのない柔らかさ。目をトロンとして口にほうばっていると2つ目が出てきます。そっちには、山椒が…♪


これで、やっと握りが出てきます(笑)
もう、すでにお腹いっぱいですが、やはり、つい食べてしまう。








お店の場所はナイショです。すみません。




2012/11/08

カルミニョーラ様


夏前から奔走してチケットをとった、待ちに待ったカルミニョーラ様のコンサートにいってきました!


今年のポスターはキザっぽい♪



なんで、こんな一つ一つの佇まいがステキなんでしょう?


トッパンホールは小さいですが、とても音響がよくて感じのいいホールです。休憩時間にステージの写真を撮りたかったのですが、あっという間に係員の人が飛んできて、撮れませんでした。残念。

前から3列目の左寄りの席でしたので、演奏中はカルミニョーラ様の右耳をみてばかりでしたが、弦をおさえる指もまた美しい。たまに見られる演奏中の正面顔に惚れ♪ たまに足音を鳴らしてしまうのも癖なのですが、その度にきゅんきゅん♪ 黒いズボンにジャケ無しで黒いシンプルなシャツを着ているだけなのに、なんで、こんなにキリリっとしているのかな。

モーツァルトの旋律はシンプルがゆえに、なかなか良い演奏に出会えないという話を聞いたことがあります。でも、昨日はもぉ、ほんと満足!な夜でした。

伴奏(フォルテピアノ)の矢野泰世さんは 、とても表情豊かに演奏される方です。今回の席からはそれがよくみえて、それも楽しかった。彼女とカルミニョーラ様はとても仲良しの様子。例えば曲間に挨拶に立つときに遠慮する彼女をたてて、どんどんカルミニョーラ様がステージ後方にいってしまいます(笑) そのときの笑顔がチャーミング♪

いい音楽といいオトコとで、激務でささくれだっていた心がどんどん潤っていきます。



コンサートが終わると恒例のサイン会。終わった瞬間に、主にオバサマ達が長蛇の列をなしています…。そこに並ぶ気はなかったけれど。きゃ〜っ。けっこう近くからお顔を拝顔することができました。


今度は赤いシャツに着替えている♪





今回は職場の妹友達と一緒でした。コンサート前後のおしゃべりも、また楽しい。
たまには息抜きしないとダメですね〜。


Carmignola 2012
アンコール曲 
Mozart フォルテピアノとヴァイオリンのためのソナタ
K296 ハ長調 第1楽章、第2楽章、第3楽章